はろー!農業女子ゆかたん(@AgriBloger)です。
上でかっこいいこと言ってますが、顔が全然キまってないのはスルーしてください。
今日は農業女子初心者のために「アイテム編」を紹介します!
「靴や道具はどんなものを用意したらいいの?」と悩める乙女たちにユカタンが答えていきますね!
さっそくいってみよー!
ちなみにファッションについてはコチラの記事を読んでください!⇩

今日のコンテンツ
小物って何用意したらいいの?

具体的に小物とは何か?と聞かれたら、長靴や手袋など農作業するのに欠かせないアイテムのことです。
農作業するのに便利なアイテムってたくさんあるんですよー!
上の写真はユカタン所持アイテム。
家にあるのでまかなってもいいけれど、ちゃんとしたのを用意したい!というひとのために詳しく解説していきます。
長靴の選び方

ユカタンの長靴はこれです。もう一足あったんだけど捨てちゃった。
これは農作業着ブランドの「モンクワ」ってところの長靴です。
モンクワは女性のための農作業着ブランドなので、デザインがかわいらしいのがいい。
ちょっと値段は高いけど、可愛いので見てみてください!
HPの着こなしもかわいいので参考になりますよ!
この長靴を選んだポイントは、畑の中を歩いても土が靴の中に入らないってところです。
あと色もかわいいし。
デメリットは夏はめちゃ暑い。笑 空気が入らないタイプなんでかなり蒸れるね!
そんなに畑歩き回らないよーってひとは、ひざ下の短い長靴で全然大丈夫です。
夏はむしろ短い方が涼しいと思います。
長靴がカパカパしてて土が入るのイヤ!って人は、長靴カバーってのを使ってください。
こんなやつね⇩
長靴をはいて、その上からカバーつけると土が入らないので無敵になれます。
便利だし、安いので買っておいてもいいかもね。
ホームセンターにも売ってます。
手袋は作業用途によって変えよ

手袋はどんなものがいいかというと、何の作業をやるかによって変わるのでコレと断言はできませんが・・・
基本的には写真の「背抜き手袋」で大丈夫!
《背抜きのいいところ!》
- 手にピッタリフィットで作業しやすい
- 汚れても洗えば何回でも使える
- 滑りにくい
- 手の甲からの通気性がいいのでそんなに蒸れない
軍手より便利ですね。軍手は汚れたらそれで終わりだし、すべりどめついてないやつは使いにくいです。
安いやつで全然いいので用意してみてください。
ホームセンターなら絶対あるよ。ネットでもいいし!
アームカバーで汚れ・日焼け防止!

アームカバーとはなんぞや?という人が多いかと思いますが、ひじから手首までのカバーのことです。
「腕抜き」ともいいます。
一番の目的は汚れ防止ですね。
腕はいちばん動かすから、意外と汚れる部位です。
カバーをつけておけば服も汚れないし、土も入りにくいので便利なんですよ!
かわいい柄もたくさんあるし、安いです。
まあ無理して用意しなくてもいいですけど、使ってみたら便利ですよ!
女性農家さんはみなさん使っています。
◎アームカバーのつけかた

手袋をします→その上からアームカバーをつけます。以上!
これで土が入りにくくなりますよ!
アクセサリーはつけても大丈夫?
時計をつけたい人は多いと思いますが、なんだかんだ土ぼこりまみれになります。
汚れてもいいやつの方がいいですね。
あと手を洗ったりなど水もよく使うので、わたしは防水時計を使っています。
わたしのお気に入りは「チープカシオ」です。
安くてかわいくて防水というコスパ最強腕時計です⇩
これでアナタも農業ファッションマスター!
きょうのおさらいをサラッとしておくと、
- 長靴は土が入るのでピタッとした長靴をはくか、カバーをつける
- 手袋はとりあえず「背抜き」買っとこ
- アームカバー(腕抜き)はあると便利
- アクセサリーは土まみれ覚悟でつける
でした。ここまで準備すれば大丈夫でしょう!
今回紹介した小物はさすがに元から家にあるよ!って人はすくないかもしれませんが、そんなに高い買い物でもないので準備してみてください。
農作業だってアイテムちょっとこだわれば仕事もしやすくなるし、もっと楽しくなります。
ファッション編と合わせて、こだわりの作業コーデを見つけてたのしもう!
農業女子ファッション関連記事はコチラ▼


ぜひ試してみてね!したっけね!