北海道グルメ

北海道産じゃがいもの品種の特徴と味、見分け方を伝授します!

北海道産じゃがいも

農業女子ブロガーゆかたん(@AgriBloger)です。

北海道のジャガイモはおいしい!と思ってくれているあなたに今日は一歩踏み込んだお話をしていきます。

それは、じゃがいもの味や特徴は品種ごとで全然ちがうということです。

 

一見丸々して同じに見えるんですが見た目で品種を判断することもできるようになりますよ!

品種ごとに合った食べ方や味のちがいを身につけるとじゃがいもを食べるのが楽しくなります。

今日はじゃがいものの特性を品種ごとに抑えていきましょう!

 

北海道のじゃがいも品種一覧

今回取り上げるのは家庭で一般的に食べられているものだけです。(ポテチなどの加工用は取り上げないのでご了承ください)

ゆかたんが農協職員時代に大量のイモを食べ比べ、品種特性を学んだ上でおいしさランキングで紹介します!

 

でも、スーパーなどで購入すると品種名が書いていないことが多いんですよね。

「北海道産」って表示しかなかったり。味全然ちがうからなんとかしてほしいんですけど。

 

ここに書いてある品種はわたしは見ただけで当てられます。しかも花の段階から。(地味すぎる特技)

買うときに見分け方も参考にしてもらえればお好きな品種を買えるようになるはず・・・!

 

※ランキングはあくまでゆかたんの独断と偏見です。つまり好みです!

1位 男爵薯
男爵いも
1番有名な品種。じゃがいもらしい土っぽい味とホクホクした味が特徴。元祖じゃがいもといえばコレ。どんな料理にも合う優秀なヤツ。
総合評価
じゃがいもの味が濃くホクホクした味わい
オススメの料理 安定のじゃがバター
見分け方 断面は白色。ごつごつしている。
2位 とうや
とうや
あまり知られていないけどめっちゃおいしい品種。
収穫してからすぐ食べるより、冬を越させると甘みが爆発的に増す。感動するから越冬させて春に食べてほしい。
総合評価
甘みが強い。ホクホクというよりなめらか。
オススメ料理 フライドポテト、じゃがバター、煮もの
見分け方 断面は黄色い。皮付きでも黄色い。形も丸くてきれい。

 

3位 きたかむい
こちらもあまり知られていないけど甘みの強い品種。男爵から派生した品種。丸々とした形で料理に使いやすい。いつ食べてもおいしい。
総合評価
男爵よりも甘みが強くて程よくホクホク
オススメ料理 フライドポテト、ジャーマンポテトなどの炒め物
備考 断面は白色。男爵よりも形がよくまん丸。芽が浅い。
 4位 メークイン
メークイーン
みなさんご存知メークイン。縦長の形が特徴的。男爵系とはまた違うヤツ。
甘みが強いのでどんな料理にも合う。強火は煮崩れの原因になるが、じっくり火を通せばくずれない。
総合評価
甘みが特に強い。なめらか。
オススメ料理 肉じゃが、おでん
備考 縦長の形でツルツルしてるので一発でわかるハズ

 

5位 キタアカリ
キタアカリ
こちらも有名になってきている品種。甘みが強いので好きなひとが多いかも。煮くずれしやすいので煮物はオススメしない。
総合評価
甘みがつよい
オススメ料理 ポテサラ、フライドポテト
備考 断面は白色。芽が赤いので、芽の色で見分ける。男爵よりは丸い。

 

ちょっとコアな説明すると、ここに挙げたじゃがいもたちはメークイン以外は男爵系と呼ばれるものです。

男爵いもから派生してできた品種なんですよね。まあ親戚みたいな。

 

男爵は消費者の需要が高い品種なんですが、年々作付け面積が減少しています。

男爵は線虫という虫に弱いんです。線虫は土の中にいて、こいつにやられると収量が激減してしまうし、やっつけるのが難しいので作りにくくなっています。

 

そこでこの線虫に強い品種を作ろうとして生まれた品種がキタアカリやとうや、きたかむいなのです。

なんですけどやっぱり男爵を応援したい!だから男爵食べましょう!

 

北海道産じゃがいもは世界一

北海道のじゃがいもは日本でというか世界で一番おいしいとわたしは思ってます。冗談抜きで。

他にもじゃがいも産地はありますが、申し訳ないけど味でいけば北海道産にかなうものはないです。強気ですんません。

濃いじゃがいもの味とホクホク感は本当においしいですからね。

 

じゃがいもは北海道で食べるのがいちばんおいしいと思ってるんですが、ネットで買うとお得に購入することができます!

じゃがいもは保存のきく野菜なので冷蔵庫などの冷暗所で保存すればOK!

品種別に購入して味のちがいをたのしんでください!

 

したっけね!