どーもゆかたん(@AgriBloger)です。
突然、発疹が出たり身体が無性に痒くてたまらなくなることはありませんか?
サラリーマン時代、わたしは原因不明の身体のかゆみに10カ月ほど悩まされてました。
身体がかゆくてかゆくて仕事に集中できないほどでした。
そのかゆみは仕事中や仕事の前日などにしか出なかったんです。
ストレスでかゆかったのが、かゆいのもストレスとなって精神的にすり減っていきました。
当時はその場しのぎで市販の薬ぬったりして我慢していたんです(町に皮膚科がなかった)。これが間違いでした。
もし、仕事や日常でストレスを感じていて体がかゆくなる、という人はそのカラダのサインを見逃さないでほしいんです。
早めに病院に行けば身体は楽になります。
そして放っておいたわたしはかゆみを感じることが日常的に増え、後悔したことがいくつもありました。
そんな身体のかゆみに悩まされるあなたにさっさと病院に行ってほしい理由を3つ紹介します。
また現段階でかゆみに悩んでいるひとはこの記事読まなくていいからw、今すぐ病院に行きましょう!
今日のコンテンツ
蕁麻疹が出たら病院に行くべき理由
①「痒い」は身体からの危険信号
なぜか身体が痒いってことは何かしらのサインなんですよね。
アレルギーなのかストレスなのか何か原因があるはずです。
わたしはそのサインに見ないふりをしていました。そしたらずるずると症状が悪化してしまったんです。
結果的に半年以上薬を飲んでいますが、未だに治りません。
②かゆみに敏感になった
先ほど症状が悪化したと言いました。蕁麻疹が直接の原因かは不明ですが、だんだんと敏感肌になってしまったんです。
些細なことで発疹が出るようになりました。
汗をかいて蒸れる、飲酒、化学繊維の服を着る、今までなんともなかったことで身体が痒くなるほどに。
薬を飲んで化学繊維の服は以前よりは着れるようになったのですが、ヒートテックやニット、タイツ、テロテロの下着などは今でもかゆくなります。
服の繊維は選ぶようになりましたね。
その頃からお世話になっているんですが、ベルメゾンのホットコットシリーズがオススメです。敏感肌の人でも使えるコットンのあったかインナーもあります!
ヒートテックは卒業しましたw
そのレビュー記事はこちら▼
https://www.yucataan.com/hotfoot-review/
③痒いのはメンタルにくる
身体が常に痒い、かゆみがおさまらないというのは想像以上にメンタルにきます。
それに掻きすぎると内出血だらけだし、肌に悪いことしかないんですよ。
わたしは何回か泣きましたw
これもさっさと病院に行っていればよかった話なんですよねえw
だからこれ読んでるあなたにはもうマッハで受診してもらいたいです。
皮膚科を受診してきた!
慢性蕁麻疹ですねと診断されました。予想通り〜^^
蕁麻疹の原因を探るためにいろいろ質問されました。
私たちは薬を処方してかゆみを抑えてあげることはできるけど、痒みの根源は自分で取り除いてもらうしかないのよ。
なんも言えねえ。
蕁麻疹に効く塗り薬はなかった
飲み薬を処方してくれたんですが、世界的にみても蕁麻疹の塗り薬はまだないと説明してくれました。
だから市販のかゆみ止めは無意味です!!!!
市販の塗り薬を買うなら、病院行って薬もらった方が圧倒的に安いですよwww
わたしの場合は症状が軽そうね〜と言われたので、そんなに強い薬ではなかったです。
ジェネリックの薬だったから安くて助かりました・・・
蕁麻疹は薬で治せるよ
そもそも仕事辞めたら途端に蕁麻疹の出る回数は減っていたんですけどね。
ただ、薬でこんなに痒みが抑えられるならもっと早く病院行けばよかったと死ぬほど後悔しました・・・
身体が痒いってよくよく考えたらおかしいことですよね。
だから、ちょっとでも疑いがある人は病院に行ってほしいんです。
わたしは今まで肌トラブルが一度もなく、信じられなかったのが初動の遅れた原因ですね・・・
ストレスを感じていて、からだが痒い人は早めに病院へ行きましょう!
症状が出ていなくても診断してくれるので相談だけでもOKですよ!
追記:蕁麻疹発症から1年・・・
一時期治ったかと思いました。しかーし、また最近症状がひどくなってます。
おーい!ヒスタミ〜〜ン。
蕁麻疹になってから1年経ちましたけど治んないですね・・・ああ過去の自分よ・・・w
まだ薬が手放せません。特に冬は肌に厳しいです。
治ったらまた追記しようと思います。
皮膚科にお世話になった記事はこちらもどうぞ▼ 人生初めてできた指のイボと闘った記録です。
