生まれは函館、ゆかたん(@AgriBloger)です。
そうわたし函館生まれなんですよ。
札幌から函館まで車で行くと下道で5〜6時間くらいかかるんですが、その道中たくさんの村や町を通るんですね。
そこで今回函館に向かう道中で新しくできた道の駅に行って参りました!
七飯(ななえ)町の「道の駅なないろ・ななえ」です!
行った感想をひとことでいうと、「七飯町めっちゃがんばってるな〜!!!」とちょっと感動。
綺麗な建物で地元の特産品や道南地区のおいしいものが揃っており、新しい町のランドマークとして役割を果たしています。
今日はそんな七飯の全精力がつぎ込まれた道の駅の紹介と七飯グルメを報告していきます!
道の駅なないろ・ななえ詳細
七飯町産の農作物や加工品、道南のお土産品などが揃っています。
また、七飯町の食材を楽しむことができるカフェや休憩スペースも完備。
キッズスペースもあるので、家族でたのしめる場所です。
【道の駅店舗情報】
営業時間 9:00〜18:00
定休日:年末年始
住所:北海道亀田郡七飯町字峠上藤城11番地
TEL:0138-86-5195
無線LANあり
※トイレは24時間利用可能
七飯町ってこんなとこ

函館に近いんですよね。
七飯町の特産品といえば!リンゴです!西洋リンゴの発祥の地なんですよ!
男爵いもも七飯が発祥の地ということで、いろいろ先陣きってますね。
また酪農も盛んに行われています。
道南の観光では有名な「大沼国定公園」があるので雄大な自然をたのしめる町です。
なないろ・ななえに入店!

カメラに入りきらなかったのでHPから拝借しました。

なんですかこれ!話には聞いてましたけど、ずいぶんとモダンな建物ですね。
ということで中に入りたいと思います。

おおおお・・・天井高い!おしゃれな空間ですなあ!


おやつの時間帯に行ったのでもう農産物はほとんどなかったです。
ですけど、お酒とかお酒のつまみやら加工品がたくさん販売されていたので十分楽しめました!

おいしそうなドレッシング・・・
りんごはたくさん売ってました!
七飯町の特産品りんごはお菓子もたくさん販売されているので要チェックですよ!


「はこだてワイン」などご当地のお酒も豊富。ちなみにここ七飯か渡島地方でしかほぼ買えないであろう、りんごのスパークリングワインがあるんですよ。
あっという間に売り切れちゃうんですけど!わたしが行ったときもギリギリ買えたくらい!
それが、これだァ・・・

ななえりんごわいん。これほんとおいしいから!!!
りんごの豊かな香りが口いっぱいに広がるとっても飲みやすいワイン。甘酸っぱい味わいで、甘すぎず辛すぎずです。
あっという間に1本空けれますね。てかひとりで飲めるわ。
このワインを買うひとは大半がリピーターな気がしますね。わたしも含め。
ここじゃなきゃ飲めない!って思うからかな・・・
でこれの酒の肴はというと、すごいものを見つけたので次回書きます。ウヘヘヘ・・・
カフェコーナーが充実!
道の駅の目玉はおいしいものですよね!小腹が空いたときのおやつによし。

ここのカフェ、一切の妥協のないメニューでちょっとびびった。
全部おいしそうなのがすごい。悩む。


メニューの一部ですけどこんな感じ。
人気なのは土日限定の特製フレンチトーストみたいです。
観察していたところ道民はやはり、ガラナソフトがいちばん人気のようでした。
ガラナとは、北海道限定のコーラ的な飲み物である!コーラよりも少し癖のある味わい。
ガラナは七飯町にゆかりがあるのだ!
ききりんごセットめっちゃ気になるけどトイレ行きたくなるしなあ。
とか思ってたらうちのおとんがコロッケ二つ買ってきました。
王様しいたけのコロッケと山川塾王コロッケ!(大沼牛)

王様しいたけの方はすごいあっさりで、肉厚なしいたけがゴロゴロ入ってましたね。
大沼牛の方はほんとすごい、もうおいしかった(語彙力)。牛肉の主張が激しかったです。
「王様しいたけ」は超でかいブランドしいたけです。
女性のくるぶしくらいはある大きさとその肉厚なかさがすごいですよ。

思ったんですけど、室内の写真全然なくてすみません。
ほんとはすごい広いんです。
もう七飯まで来ると移動疲れで元気ないのよね、また今度がんばるか。(言い訳)
七飯の道の駅は絶対寄るべし!
今回、七飯町の本気を見ました・・・
地元の農産物や特産品などをゴリにゴリゴリ販売し、カフェでも食べてもらう。
そしてくつろぎやすいスペースがたくさんあり、ここまで見てるのが楽しい道の駅は久しぶりだったなあ!!
道の駅はこうでなくっちゃなあ。
七飯ってこんなに美味しいもので溢れてるんだ!って気づけたし、観光してみたいっていう気持ちが湧いたのが大きかった。
また行きたい、素直にそう思わせてくれる場所です。
北海道は七飯町!函館だけじゃなくて、七飯にも遊びに来てよね!
したっけね!